営業情報
◎営業時間を一部変更しています。
詳しくはこちらでご確認ください。
◎本日の営業状況
◎フォトコンテストの開催について
(前期:4月25日〜7月31日、後期:8月1日〜11月30日)
富士スバルラインでは、山梨県道路公社設立30周年を記念してフォトコンテストを実施します。
受賞された方には賞品を贈呈する予定です。
皆様の参加をお待ちしております。
詳細はこちら→富士スバルライン五合目周辺フォトコンテスト2023
応募はこちら→投稿フォーム
年間の営業時間については、こちらをご確認ください。 (年間の道路状況)
本日までの営業状況は、こちら…
過去(2017年3月まで)の営業状況は、こちら…
過去(2010年11月まで)の営業状況は、こちら…
混雑時において、ゲート前での渋滞を緩和するため、
団体単位で料金を一括でお支払いいただくよう、ご協力をお願いいたします。
◎令和元年10月1日から、消費税増税にともない料金を改定しました。
改定後の料金はこちらでご確認ください。
◎通行止め区間には、立ち入らないでください。
◎営業時間外は、人も車も、駐車場を含め有料道路内に残ることはできません。(登山期間を除く)
◎水道管が凍結するため、11月上旬〜4月中旬は樹海台、奥庭駐車場トイレを閉鎖します。
◎営業区間終点のトイレは、大変混雑し、長時間お待ちいただく場合があります。
◎車両の運転について
規制情報
◎令和4年度マイカー規制はこちらをご確認ください。◎本路線は、営業中でも、大雨・強風・凍結・降雪・積雪により、
通行止めとなることがあります。
◎富士の国やまなし 第19回Mt.富士ヒルクライム(自転車レース)の開催に伴い、
2023年6月4日(日)午前3時から午後1時45分まで全線通行止となります
お知らせ
◎現在、新型コロナウイルスに対し、感染防止対策が必要となっております。マスクの着用、咳エチケットの遵守、手洗いの励行などの感染防止対策、また、3密状態にならないことを心がけてくださいますようお願いいたします。
◎当路線は、標高2,000mを超える山岳道路です。当公社でも凍結に対して細心の注意を払って対応しておりますが、富士山の天候は変化が激しく、突然の降雪や凍結が発生することがあります。
冬期にご利用の際には冬用のタイヤの装着やタイヤチェーンを携行するなどしていただき、十分注意して走行してください。またバイクや自転車など2輪車でお越しの方は、特に注意をお願いします。
◎大雨や強風など天候の急変により通行止めとなったため、五合目まで利用できない、十分な観光時間がとれない等の際にも通行料金の返還はいたしませんのでご注意ください。
◎富士スバルラインは自動車専用道路ではありませんが、路線のほとんどの部分に歩道は設置されていないことに加え、観光バス等の大型車をはじめ、車両の通行量が非常に多いことから、安全のため、歩行でのご利用はご遠慮いただいております。ご理解ご了承をお願いします。
◎平成29年度から、口座振込みによる回数券販売を開始します。
詳細はこちらをご確認ください。
◎富士山吉田ルート登下山道(吉田口五合目〜山頂)の状況については、こちらでご確認ください。
◎御中道(スバルライン五合目〜四合目奥庭)の状況については、こちらでご確認ください。
◎見どころマップ(大沢駐車場)はこちら。
◎沿線状況写真 大沢展望台から 駿河湾ワイド 駿河湾アップ (2013.10.16撮影)
五合目から 相模湾 (2013.10.16撮影)